Q&A型ナレッジメント共有ツール Qast(キャスト) とは 利用者も多い便利ツール

PC 上で 作業 の ログ を残したり マニュアル 化をしていくのは、結構大変な作業のときがあります。同じ画面の中であれば、画面を 録画 しておくことで、サクサクと、対応もできるのですが、やはり、言葉を残したりしていく必要が出てきます。そうなってくると、やはり、 社内wiki のような仕組みがないと大変です。

しかし、社外の人にも公開したいナレッジもあります。そういうときには、社内wikiは使えません。そこで、丁寧に Google で、 ナレッジメント の共有ができる ツール を探していると、なかなかいいものがない!ということに気づきました。が。見つけました。

それが今回ご紹介する Q&A 型 ナレッジメント 共有ツール Qast(キャスト) です。

ファイル自体のアップロードや、画像貼り付けなども簡単にできる機能を持っているので、情報の編集が簡単です。情報登録の負荷が低くなるので、非常におすすめです。

この記事では、Q&A型ナレッジメント共有ツール Qast(キャスト)について、ご紹介をしていきます!

Qast(キャスト)とは

Qast(キャスト) 公式ホームページ
https://qast.jp/

Qastとは、any株式会社(本社:東京都渋谷区)が運営する社内ナレッジ共有ツールのことです。2018年7月にβ版をリリースして、継続して、機能が開発されています。

Qastの導入企業も2,500社以上と、非常に多いのが特徴的ですね。

Qastは、Q&A と メモ をベースに、情報をまとめられるシステムです

シンプルさが売りのツールなので、使いやすいと評判のようですね!

また、特定のユーザーへ、登録した情報についての告知ができる機能もあるので、しっかりと、伝えたい人に通知ができるのもうれしいところです。

webをベースにしたツールなので、ネット環境さえあれば、場所を選ばず、スマホから利用できます!!

しかも、このQast(キャスト)は、2021年2月になって、ネイティブアプリも公開されたそうです!!

ただ、スマホアプリは、まだベータ版のようです。それでも、利便性があがるからいいですよね。

Qast iOSアプリ
https://apps.apple.com/jp/app/id1532169677

Qast Androidアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.anyinc.qast

Qast 機能

Qastの主な機能をご紹介していくと、

  • メモ書き機能
  • 画像貼り付け機能
  • Q&A投稿機能
  • テンプレート投稿
  • 既読人数の可視化
  • 添付ファイル 文字列 検索
  • Slack連携
  • Teams連携
  • 権限設定
  • 投稿者にスコア設定
  • プッシュ通知
  • いいね機能
  • ブックマーク機能
  • コメント機能

結構、豊富な機能をもっているんですよね。

シンプルにメモ書きだけではなく、さまざまな機能があって、情報を伝えること、探せることに気を使っているかんじですね。

正直、slackなどでは、情報が流れてしまいますが、キャストのような機能があれば、必要な時に、サクッと検索できるのでいいですよね。

Qast 料金

Qast、これだけ機能豊富なシステムですが、料金はお手軽です!

Qastは、推奨しているスタンダードプランだと。

600円 1ユーザー/月(年間契約)

ユーザー数が20人~の組織で利用する場合の価格です

メインの機能は、基本この価格で利用できます。

つまり、20人で年間契約で、キャストを使うなら、

月間コストは、12,000円。

とてもお値打ち価格ですね。

ちなみに、10人以下で利用する場合は、
なんと無料で使えるんです!!

Qast 料金 の詳細はこちら
https://qast.jp/pricing

※料金は2021年2月10日現在

Qast 事例

Qast の 利用事例、導入事例ですが、多くの会社がご利用されています!

事例ページを見ていると

  • 株式会社ポテパン
  • 株式会社日本旅行
  • 株式会社フルスピード
  • 株式会社ユーザベース
  • スマイルアンドサンキュー株式会社
  • 株式会社UNCOVER TRUTH
  • シールドバリュー株式会社

といった会社が導入をされているようです。

最近では、丸井グループでも導入されるんだとか。

やはり、ストック型の情報蓄積には、とっても便利なようですね。

qastの運営会社は、any株式会社

any株式会社が、キャストの運営、企画、開発を行っているそうです。

any株式会社 コーポレートサイト
http://anyinc.jp/

出典:PRTIMES
ナレッジ共有ツール「Qast」、iOS/Androidのスマホアプリをリリース!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000033337.html

考察 デジタル化の第一歩は、ナレッジメントの共有ツールの導入かもしれない

業務をこなしている方は多いと思います。

しかし、それが俗人化につながっているのも事実です。

俗人化は、暗黙知につながります。

結果、見えない事実、事象が多数発生します。

これでは、見える化された組織は作れません。

情報共有をとおして、業務が効率化できるのが、ナレッジメントの共有ツールです。実は、デジタル化で、最初に進めた方がいいのが、こういったナレッジメントのツールかもしれませんね。

なぜなら、見える化が促進され、結果的に、次のデジタル化につながってくるからです。PCの導入がIT化ではないのと同じように、ツールを活用することで、いかに、業務効率を上げていくかが大事ですね。

ちなみに、

以前に紹介しました!
ナレッジメント共有ツール。
社内wikiについて、解説しています!

【Confluence(コンフルエンス)とは】社内wiki 情報共有ツール 活用 事例 まとめ
https://saras-wati.net/news/groupware/confluence/