Google 広告設定 検索広告向けリマーケティング(RLSA) できること

以前に、Google 広告設定で、リマーケティングについて解説をしました!

Google 広告 リマーケティングについて

その際にもご紹介しましたが、リマーケティングは、実に効果的なGoogle 広告設定の1つです。活用しない手はありません。

ただ、ディスプレイ広告(GDNやYDN)にだけ、リマーケティングは使えると思っている方も多いようです。実際、GoogleやYahooの検索連動型広告を運用している人なら、リマーケティングは、検索エンジン連動型広告でも、使いたい!と思うと思うんですよね。

今回はそんなリマーケティングが、検索エンジン連動型広告でも、実施ができる、検索型リマーケティング(RLSA)について簡単に解説していきます!

RLSA 検索広告のリマーケティングとは

RLSAは、Remarketing Lists for Search Ads の頭文字をとったもので、検索広告のリマーケティングのことをさします。

それゆえ、検索広告のリマーケティング、RLSAは、事前に作成した検索広告向けのリマーケティングリストを活用し、一度、自社のホームページや、サービスサイトに訪れたことのあるユーザーに対して、検索広告として、web広告を表示する機能です。

注意点として、RLSAは、2020年4月現在では、Google 広告のみの機能です。

参考:Google広告ヘルプ
検索広告向けリマーケティング リストの概要
https://support.google.com/google-ads/answer/2701222?hl=ja

Yahoo!では、RLSA、すなわち、リマーケティングを、検索広告で使えません。
ただし、Yahoo!には、サイトリターゲティングという似たような機能があります。

ほぼ同じことはできます。サイトリターゲティングは、多くのヤフー広告を活用したアフィリエイターが使っていましたね。今は、アフィリエイターだと、審査で通らないことも多いですが、効果は、かなりのものがありました。

私のお客様で月に200万円くらい広告を出して、400万円くらい売り上げていた時期もありましたね。

参考:Yahoo!広告ヘルプ サイトリターゲティングとは
https://ads-help.yahoo.co.jp/yahooads/ss/articledetail?lan=ja&aid=7465

Google 広告設定 RLSAの効果

RLSAの広告設定をすることで、以下の広告効果が期待出来ます。

  • 興味の高いユーザーへ広告配信しやすくなる
  • 結果的に、CV率の高いユーザーにPR可能
  • CVしやすいため、費用対効果が高くなりやすい

というロジックですね。

例をあげると、「白いソファ」を買いたいユーザーがいるとします。

しかし、白いソファを販売しているECサイトはたくさんあります。

そのなかで、1度でも、目に留まったサイトの広告が

検索結果で、広告として表示されていたら、、、

買う動機付けや、購入導線になっていきますよね。

だいたい「白いソファ」を扱っている競合の家具屋さんは、くさるほどいますからね。

そもそも、過去に何か購入経験のあるユーザーだった場合、購入ハードルはグッと下がってきます。

よく楽天市場で、店舗さん向けに、ECサイトは、大量の商品を掲載しなさい!という話をしていますが、それは、こういうRLSAや、リマーケティング広告と連動させたときに、大いなる効果を発揮してくれます。

実際のRLSAの効果事例として、こんな情報があります。

ネットリサーチをしたところ、製造業での事例が掲載されていました。

特定のBIGキーワードに対してRLSAを導入。

キーワードを検索した際に、RLSA経由で、広告表示設定したところ、、、

RLSA導入前に比べると全体のコンバージョン数は2.5倍!

参考:ウェブ部
2つの導入事例から紐解く、RLSAの活用方法!
https://webbu.jp/two-case-of-rlsa-1713

大きいですよね。こういうRLSAの事例は。

Google 広告設定 RLSA活用は、こんなときがおすすめ

上記のように、社名検索ばかりで、コンバージョンされているときに、

社名以外のビックキーワードでの、RLSA設定は効果的ですね!!

というわけで、Google 広告設定 RLSAをどんな利用シーンで活用すべきかをまとめていくと、こんな利用シーンが考えられます。

  • ビックキーワードをあまり購入していないとき
  • 広告予算が少ないとき
  • SEOやリスティング経由でホームページのアクセス数が少ないとき

こんなときに、RLSAを活用するといいですね。

Google 広告設定 RLSA 設定方法

では、RLSAの設定方法を簡単に解説します!

  1. リマーケティングタグの設置
    *GDNで設置している場合は不要
  2. リマーケティングリストの作成
  3. RLSAの広告用にキャンペーンを作成
  4. ターゲティング方法の指定
  5. 広告グループ 入札単価 設定
  6. 広告原稿 設定

という6STEPで、RLSAの設定は完了します。

最後の2つはいつものやつですがね。

結構簡単ですが、ターゲティング方法の指定をする方法だけ、別途解説を加えます。

  1. 左ナビゲーションにある「オーディエンス」をクリック
  2. 鉛筆ボタンをクリック
  3. ターゲット設定で「モニタリング」を選択
  4. 「ウェブサイトを訪れたユーザー」を選択
  5. あとは、すでに作成したユーザーリストを選んで、保存

という具合で、RLSAのターゲティングも設定できます!

簡単ですよね。

とはいっても、RLSAは、常に広告設定できるわけではありません。

どんなときに、RLSAの設定ができるか、などを、次に記載します!

RLSAとGoogleディスプレイネットワーク(GDN)の違い

リマーケティングにおいて、RLSAと、Googleディスプレイネットワーク(GDN)での違いをまとめてみました。

RLSAGoogleディスプレイネットワーク
最低リストユーザー数1,000100
リスト保持期間180日540日
Googleアナリティクス活用×可能
類似拡張配信×可能

ということで、

実は、1,000以上のリマーケティングリストができていないと、RLSAは実施ができないのです。これは、残念ですよね。

そして、もう1つ、RLSAでは、注意すべきポイントがあります。

RLSAの場合、Googleにログインしているユーザーは、広告配信の対象外とされてしまいます。それゆえ、ヘビーなGoogleユーザーの場合は、RLSAを活用した広告配信はできません。ただ、逆に、ライトユーザーに対しては、訴求できるので、ここを逆手にとる、ということも可能ですね。

つまり、広告に反応してくれやすそうな、BtoC商材の場合、非常に効果的に使えるということです。

「IT 転職」などのキーワードなどで、RLSAの設定などは、効果が期待できそうですね!

CPAを高めるRLSAの運用:コンバージョンしたユーザーへの配信除外

RLSAは、広告の配信をとめることもできる機能をもっています。

そこを活用して、自社ホームページにきたリマーケティングリストではなく、コンバージョンしたユーザーのリストを活用すれば、すでに、コンバージョンしたユーザーへの広告をとめられます。

これによって、資料請求や予約などで、無駄な広告費を抑制できます。

1度データを獲得しているなら、メルマガなどで、PRできますからね。

RLSAは、そういう点でも、CPAを抑えることのできる運用設定なのです!

まとめ:Google 広告設定 RLSAはビックキーワード狙いがおすすめ

いかがでしたでしょうか?

Google 広告設定の、検索広告向けリマーケティング(RLSA) について、イメージはついたかと思います。

RLSAは、前述のとおり、ビックキーワードの活用などで、非常に効果的です。

また、Googleヘビーユーザー以外に、広告訴求できるので、ネットリテラシーの関係上、広告効果も、期待ができます。

設定がわからない、やってみたいけど、、、という場合は、
広告代理店にご相談してみるのもいいと思います。

Google 広告設定で、検索広告向けリマーケティングを活用しないのは、もったいないと思いますので、ぜひ、活用してみてくださいね。

お宝 キーワード検索 webツールのおすすめは?