Google が定める 低品質コンテンツ とは何か?低品質コンテンツ 基準 は、どんなもので、どうやったら、探せるのか?対応策となる ページ削除 によって SEO 対策 としての効果を出せるのか?などをまとめていきます。
低品質コンテンツは良くない!と、SEOブログやwebサイトなどで記載されていますが、低品質コンテンツとは、どんなものだかわからないと、なかなか、低品質コンテンツを探すことは難しいですよね?そこで、この記事では、低品質コンテンツをGoogleがどのように定義づけて、低品質コンテンツの基準は何なのか?などを解説していきます。
SEO対策で集客するためには、高品質なコンテンツが必要ですが、そもそも、過去に作ってしまった低品質コンテンツが足を引っ張っているケースもありますからね。Googleがコンテンツのクオリティに対して、どのような基準を設けているかは知っておくと便利ですよね!
低品質コンテンツ とは
参考 Google 検索セントラル
質の低いコンテンツ
https://developers.google.com/search/docs/advanced/guidelines/thin-content?hl=ja
低品質コンテンツとは、ホームページで、クオリティの低いコンテンツのことを指しますが、どのようなものを低品質コンテンツというのでしょうか?
Googleは、上記の参考ページで記載していますが、低品質コンテンツの定義として、明確な基準として、以下のコンテンツを低品質コンテンツとしています。
- 自動生成されたコンテンツ
- 内容の薄いアフィリエイトページ
- 無断複製されたコンテンツ
- 誘導ページ
上記の4つについてはのちほど、個別に解説します。
以下、Googleが公式に公開している低品質コンテンツに関する動画です。
また、当然ながら、この4つ以外にも、低品質コンテンツはあります。
Googleは、
ウェブマスター向けガイドラインで
https://developers.google.com/search/docs/advanced/guidelines/webmaster-guidelines?hl=ja
品質に関するガイドラインでも、同様なことを定義づけていまして、質の低いコンテンツの部分で掲載されているもの以外にも、
- ページへのコンテンツに関係のないキーワードの詰め込み
- 隠しテキストや隠しリンク
- オリジナルのコンテンツがほとんどまたはまったく存在しないページの作成
- 構造化データのマークアップの悪用
- 不正なリダイレクト
などを挙げています。
Googleはこういったもの以外にも、コンテンツの中身がイマイチよくわからなかったりする場合なども、低品質コンテンツ扱いしているのかもしれません。
Googleはユーザーの利便性を重視するとしているので、コンテンツが良くないと、当然ですが、検索ランキングで順位は下がります。
そして、この低品質コンテンツ 基準は、都度、検索エンジンのアルゴリズムアップデートにあわせて、変わっています。
低品質コンテンツ 基準 は 変動 する
体感値にもなりますが、Googleが行った、2021年11月ごろのコアアルゴリズムのアップデートで、Googleによる、ページ品質の基準は、引きあがっていると思われます。
以前よりも、コンテンツの情報量を重視しているような気がしますし、リッチなコンテンツが多い方が上位に表示されやすくなった気がします。
また、検索ランキングの上位表示だけでなく、そもそも、インデックスすら、低品質コンテンツではされないようになっていると思います。
昔は、ページ内のテキスト量が、そんなにないページでも、検索結果へのインデックス自体は、さくっとされていたのですが、今は、なかなかされないような状況下に変わってきています。
コンテンツの中身が重視されている傾向が強くなっているのだと思われます。
さて、個別に低品質コンテンツ 基準について解説していきます。
自動生成コンテンツ
自動生成されたコンテンツとは、プログラムなどで、自動的に作られて、かつ、意味のない、キーワードだらけのページなどを指しています。
ワードサラダなどともいわれますが、集客性の高いキーワードばかりを並べた、そんなページなどを指しています。
ある意味では、タグクラウドなどだけのページも低品質コンテンツになりますね。
具体的には、
- キーワードだけの意味がよくわからないページ
- 低品質な機械翻訳、自動翻訳ページ
- 他ホームページをコピペでつなげたページ
こういうものが対象となるのが、自動生成コンテンツです。
プログラムさえあれば、自動生成コンテンツは作りやすいですからね。
ちなみに、ランサーズや、クラウドワークスなどのクラウドソーシングで、500文字、1,000円などで、発注した記事も、中身がないと、こういった自動生成コンテンツの扱いになりかねないです。基本的には、意味が解らない、文章・画像・動画などで、コンテンツとして成立しないものは、ペナルティを受けるので、低品質コンテンツになります。
内容の薄いアフィリエイトページ
内容の薄いアフィリエイトページも、低品質コンテンツです。
ただし、勘違いしないでください。
真実のレビュー、体験談、オリジナル動画、写真などを用いて、商品やサービスを、がっつり紹介するようなアフィリエイトページはOKです。
ただ単に、アフィリエイトリンクだけのページや、アフィリエイトのLPのコンテンツをそのままパクっているような、そんなホームページは低品質コンテンツとして扱われる!というお話しっです。
ただし、内容が濃くても、他人が作成したページからコピペしてきたり、他者のホームページのコンテンツを張るだけのページは、内容の薄いアフィリエイトページとして認定されますので、ご注意ください。
内容の薄いアフィリエイトページとしてGoogleから捉えられないように、独自の視点、文章、画像・写真、動画などが必要です。
Googleとしては、有益な情報を提供するのであれば、問題はないという認識ですので、ホームページを読む人にとって、利便性があるページにしましょう。
独自性がないアフィリエイトだけのページは、Googleの検索結果に、インデックスすら、されない時代です。
無断複製されたコンテンツ
Googleは、上記のとおり、オリジナリティがあり、有益な情報を求めています。そのため、他者が作成してホームページのコンテンツを、無断でコピペして作ったページは、低品質コンテンツとして扱われます。
オリジナリティを求められるというのは、ここでいうと、コンテンツ製作者の視点や、体験、独自の写真、動画などです。
文章の言い回しだけオリジナリティがあっても、無駄な抵抗です。
大切なことは、ほかのサイトとの違いです。
とはいえ、汎用的な話の場合、情報のオリジナリティは出しにくい!と思う方も多いと思います。しかし、この場合は、関連するサービス、商品などの情報を掲載したり、比較したりすればいいのです。
無断複製されたコンテンツは、著作権的にもNGです。違法なコンテンツになるので、当然、低品質コンテンツとなりますよね。
また、複製したページの場合、誰が書いたか?といった信頼性も落ちます。GoogleはE-A-Tを重視しているので、情報の信頼性の1つの基準として、誰が書いたか?を検討材料としていますので、複製しただけのコンテンツを、良質なコンテンツとしては見ないですよね!論理的に考えても、複製しただけのページは、低品質コンテンツとなるわけです。
コピーして作られたコンテンツとして扱われると、そのページは、低品質コンテンツになるので、他者の作成したページなどをコピーして、コンテンツを作るのではなく、情報をしっかり精査して、自分で、文章をまとめて、コンテンツ作成を行いましょう。
オリジナリティ重視です!
誘導ページ
誘導ページとは、特定ページへと誘導するためだけの情報的価値のないページのことを指します。たとえば、リダイレクトだけのページなどがその対象です。
ちなみに、このような誘導ページを、ドアウェイページと表現することもあります。
リダイレクトについては、いろいろな目的で作ることがあると思いますが、検索エンジン上、必要なページでないとされがちです。
そもそも、リダイレクト先のページのコンテンツがまともであれば、リダイレクト先のページが、Google検索結果に表示されるはずだからです。
また、リダイレクトページ以外にも、被リンクのためだけに作られたような、内容があまりないページもこういった誘導ページ扱いになります。
もちろん、Google広告などで使用するLP(ランディングページ)のように、情報の整理がされていて、きちんとつくられているページなら、OKです。
そうではなく、被リンクのためだけの無料ブログで作ったようなページは、誘導ページ扱いを受けて、Googleから、低品質コンテンツとしてチェックされないようにしましょう。
低品質コンテンツ 探し方
ここからは、低品質コンテンツ 探し方を、まとめていきます。
低品質コンテンツを探すコツ、意外とわかりやすいですよ!
低品質コンテンツ 探し方は、以下の方法をご提案いたします。
- キャッシュされているかどうかで探す
- キャッシュクロールが遅いかどうかで探す
- サーチコンソールで探す
この低品質コンテンツ 探し方は、わりとわかりやすい話です。
個別にまとめますね。
cache: Google キャッシュ されているかどうか
Googleが重要なページとしてみなしていれば、低品質コンテンツとして扱われていないという証です。そして、高品質なコンテンツはアクセス数も増えます。それゆえ、Googleもコンテンツをキャッシュします。表示速度が速くなるからです。しかし、逆に、キャッシュもされないようなページは、低品質コンテンツ になるわけですよ。
Googleにキャッシュされているかどうかを調べる方法は、単純で、Google検索で、調べたいホームページのURLの先頭にcache:をつけて検索するだけです。URLバーで、URLの先頭にcache:でも調べられます。
例)
cache:https://www.a8.net/
というように、ブラウザのURLバーにいれると、
以下のような表示がついたwebサイトが表示されます。
———————
これは Google に保存されている https://www.a8.net/ のキャッシュです。 このページは 2022年1月16日 10:56:42 GMT に取得されたものです。 そのため、このページの最新版でない場合があります
———————
キャッシュがされていれば、このように表示されるのですが、キャッシュされていないと、表示されません。
また、このキャッシュの期間が短ければ短いほど、Googleから評価を受けている証拠です。つまり、逆に、1か月以上、キャッシュがされていないページは、低品質コンテンツとして扱われている可能性があるのです!!
サーチコンソールで低品質コンテンツを探す方法
Googleが提供するサーチコンソールは便利です。ページの情報をがんがん調べられます。今回は、サーチコンソールで低品質コンテンツを見つけてみましょう。
探し方は簡単で、左メニューのインデックスから、カバレッジをクリックして、Googleの検索ロボットからクロールはされているのにインデックス未登録のページがあると思います。これがGoogleから、低品質コンテンツとしてみなされている可能性が高いです。
クロールはされているのにインデックス未登録のページを見つけられたら、対象のページに対して、何等か対策を行いましょう!
低品質コンテンツ ページ削除 で SEO 対策
低品質コンテンツが見つかったら、対応方法は、大きく分けて、3つです。
- コンテンツ リライト
- ページ削除
- noindex
この3つです。
基本的には、ページ削除かnoindexが手っ取り早いです。
低品質コンテンツ が多いと、Googleからペナルティを受けやすくなりますし、そもそも、サイト全体で、コンテンツが悪い!として扱われかねません。そうなると、サイト自体のパワーも落ちて、ドメインパワーにも悪影響となる可能性も。
せっかく作ったコンテンツだから、ページ削除 したくない、あるいは、低品質コンテンツ は少ないから、コンテンツをリライトして、改善していく!などという方法もありますが、単純に SEO 対策だけ、考えるなら、コンテンツを削除あるいはnoindexですね。
noindex 設定方法
ページに、noindexを設定する方法は、かんたんです。
noindexを設定するページの<head></head>内に、以下を記述します。
<meta name=”robots” content=”noindex” />
これで、Googleに対して、このページは、検索結果に載せないで!という意思表示になりますので、活用しましょう。ただし、xmlなどで、サイトマップを送っている場合は、自動生成するxmlから、外すように設定した方がよいです。
そう考えると、サイトマップのxmlからも削除ができるページ削除がもっともSEO対策上、手っ取り早い対応方法なんですが、気持ち的には、ということもあります。
また、そもそも、そのページ自体のコンテンツ価値が薄くても、リライトや、他のページとの相互関係上、価値が上がる可能性もあります。
いずれにせよ、ページ削除が手っ取り早い対応方法でも、最初は、コンテンツ記事のリライトなどで、改善をしてみよう!としてみてください。
オリジナルのページをせっかく作ったのですから、活用してみましょう!
Google 10の事実 とは
SEO対策するターゲットとして、最重要のGoogle。
そのGoogleが求めることは何でしょう。
低品質コンテンツにならないためにも、
その理解は重要ですよね!
そこで、Googleが掲げている10の事実を掲載します。
Googleが掲げる10の事実
ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。
1つのことをとことん極めてうまくやるのが一番。
遅いより速いほうがいい。
ウェブ上の民主主義は機能する。
情報を探したくなるのはパソコンの前にいるときだけではない。
悪事を働かなくてもお金は稼げる。
世の中にはまだまだ情報があふれている。
情報のニーズはすべての国境を越える。
スーツがなくても真剣に仕事はできる。
「すばらしい」では足りない。
引用:Googleが掲げる10の事実
https://about.google/philosophy/?hl=ja
Googleは、「ユーザーに焦点を絞る」ことを最初にかかげています。
コンテンツが整理された情報として、webサイトに反映されていて、それが正しいこと、ユーザーにとって、メリットがあることを求めています!
まとめ Google 低品質コンテンツ 基準 を抑えて、ページ制作を進める!!
いかがでしたでしょうか、低品質コンテンツ について。
Google の定める、低品質コンテンツ 基準 なども、ご理解いただけたかと思います。
記事コンテンツの作成で、オリジナリティは重要です。
複製しただけのページはだめですし、コンテンツの中身が薄くても意味がありません。ユーザーの利便性を考えて、情報網羅性の高いページを作ることを意識してみましょう。
Google が、低品質コンテンツ 探し方 のヒント、方法も出してくれているので、サーチコンソールやキャッシュは活用していきましょう。
低品質コンテンツを自社サイト内で見つけたら、リライト、ページ削除、noindexタグを活用して、SEO 対策しておきましょう。
いずれにせよ、コンテンツは、ユーザーのためのものです。一度コンテンツを見直して、作り直す!こういった手順のチャンスだと思って、低品質コンテンツ 基準 を抑えて、コンテンツ記事の対応を進めていきましょう!!
【可視化】Googleフォーム 集計 グラフ スプレッドシート 連携 で 見やすく
直近 SEO 関連記事
検索インテントとは 検索意図 を 考慮し SEO コンテンツ 制作 調査方法は?
https://saras-wati.net/seo/search-intent/
【SEO】ドメインパワーとは 調べ方 目安 ドメインパワー アップ 方法 を 網羅!
https://saras-wati.net/seo/about-domain-power/
【AI】SEO 自動分析 ツール SEARCH WRITE サーチライト で コンテンツマーケティング強化
https://saras-wati.net/seo/about-search-write-seo/
Chrome キーワードサーファー キーワード調査 選定ツール が SEO対策 に 便利
https://saras-wati.net/seo/chrome-keyword-surfer/
共起語とは|調べ方 SEO対策 ライティング 方法 使い方 かんたん 解説
https://saras-wati.net/seo/co-occurrence-words-seo/