今から コンテンツマーケティング を始めても SEO対策 になりますか?→YESの話

seo

私は、webコンサルティング、ホームページ制作、システム開発、web広告の運用などをしています。それゆえ、たまに、webマーケティングの素人の方から、いろいろな質問を受けます。

その中で、問題の核心をついているな!と感じる質問などもあります。

先日、名古屋の会社の方から質問されたのが、

「今から、コンテンツマーケティングを始めても、検索エンジンから集客できますか?」
という質問でした。

今回は、こちらについて、まとめながら、解説していきます。

ちなみに、私の答えは、YES。

検索エンジンから、集客はできる!というものでした。

今からコンテンツマーケティングを始めても、web集客はできる

コンテンツマーケティングは、因数分解すると、こんなイメージです。

コンテンツ

webサイトのコーディング、制作

ターゲットとする検索キーワード選定

上記によって、効果が変わってくると思います。

もちろん、Googleのコアアルゴリズム、検索ロジックにも左右されますが、まだまだ、コンテンツマーケティングによる集客は、できると思っています。

理由は、Googleが、検索エンジンであるからです。

検索エンジンは、検索キーワードに対して、最適な答えを検索結果として、回答するものです。

それゆえ、質問に対する的確な答えとなるコンテンツを用意していけば、いいのです。

無数に、質問は増えていきます。

人間が使っていますから。

それゆえ、まだまだ、コンテンツマーケティングをしていく価値はあります。

また、SEO対策の主流は、コンテンツマーケティングといわれます。

以下、その情報をまとめていますので、ご覧ください。

2020年6月現在 SEO対策 方法 は、コンテンツマーケティング

メーカーのwebサイトを見ているとわかります。

多くのホームページが、2020年6月現在では、コンテンツマーケティングをしています。

カルビー、ロッテ、味の素、エプソン、サントリー・・・などなど

日用品メーカーだけでなく、BtoB向け製品のメーカーでも実施しているコンテンツマーケティング。

これは、主に、検索エンジンからの集客のため、実施していると考えられます。

SEO対策としてコンテンツマーケティングを行うことで、得られるメリットはいろいろとありますが、大きなところでは、以下の3つだと思います。

  1. 定常的にGoogle、Yahoo、BINGからのアクセスを得られる
  2. 潜在顧客へのPRが可能
  3. 広告コストがかからない

このうち、1番は、大きな企業のwebサイトほど、この定常的に、アクセスを獲得できる、という効果をかみしめられると思います。

2番は、コンテンツマーケティングの定番的なPR文句ですね。

潜在顧客へのリーチができる!というものです。

ここでいう潜在顧客とは、自社の商品名やサービスを知らない顧客?だけではなく、ただ、キーワード検索をしてくれない顧客?を指していることも多いので、説明がしにくいケースも多いですが。

最後の広告コストがかからない、というのは、純粋な広告費用のことです。

リスティング広告やTV-CMのように、広告費を計上しなくてもいいのですが、コンテンツマーケティングの場合、コンテンツを作る費用はかかります。

ただ、多くは、テレビ広告ほど莫大な費用はかかりません。

しかし、リスティング広告と同じくらいの月額費用はかかったりしますね。

さて、1つ目の定常的にGoogle、Yahooといった検索エンジンからアクセスが見込める件については、簡単に追加解説します。

大きなwebサイトほど、SEO対策の恩恵は大きい?

このお話は、大手企業や、大きいwebサイトの運用をしたことのある人しかわからないと思いますが、実際、SEO対策をして、検索エンジンからの流入が大きくなると、よくわかってくるはずです。

というのも、大きな企業のwebサイトの場合、致命的なことをしない限り、急激に、検索エンジンでの集客数が落ちることは、そんなにないからです。

もちろん、1つ2つのキーワードでの、上位表示は変動するでしょう。

しかし、全体でみると、そこまで大きな落ち込みは少ないです。

むしろ、大量のページを持っていることで、あるキーワードでは落ち込んでも、ほかのキーワードで上位に表示されることすらあります。

ただ、SEO対策に詳しい方なら感じると思いますが、それにしても、キーワードの選定が問題にはなります。

いくら検索結果で上位表示されても、そもそもキーワードの検索数が少なければ、アクセス数は落ちるはず!

しかし、大手企業の場合、いわゆる、ビックキーワードなどでも上位表示されることが多いため、意外と、ここの影響も少ないことを感じます。

コレしかない! SEO対策 方法 3つ

2020年6月現在、SEO対策の方法は、主に以下の3つです。

  1. 内部SEO対策
  2. コンテンツ制作
  3. 外部リンク設置(被リンク獲得)

本当の意味でのコンテンツマーケティングは、この3つを行えるようにしていくwebマーケティングの方法です。

それゆえ、コンテンツマーケティングは、SEO対策の主流となっているのです。

1つ1つ解説していきますね!

内部SEO対策

内部としているのは、ホームページ内部で行うSEO対策のことをさして書いています。

社内、という意味ではありません。

内部SEO対策といえば、以下のことを指します。

  • レスポンシブデザインへの変更
  • 内部リンクの充実化
  • 構造化マークアップ
  • js、CSSの記述方法変更
  • 画像の軽量化
  • HTML化

などが主なところでしょうか?

最近は、ワードプレスを活用することで、

  • レスポンシブデザイン
  • 内部リンクの充実化
  • 構造化マークアップ

が一気に実施できるため、ワードプレスでのホームページ制作をしていく企業も増えています。

コンテンツ制作

コンテンツとして、webページを増やしていく方法です。

コンテンツについては、以前にも解説しましたが、

  • インフォグラフィック
  • グラフ
  • 記事(エビデンス付き)
  • 動画
  • 音声
  • システム(XX診断、など)

がありますね。

コンテンツマーケティングのコンテンツとは?

コンテンツを作れば作るほど、ページ数は増加します。

結果的に、検索エンジンでの掲載される可能性は高まります。

SEO対策になるのは、目に見えてわかるかと思います。

外部リンク設置(被リンク獲得)

2020年5月時点で、SEO対策について知見のある方なら、絶対やらないSEO対策方法が、外部リンクの購入でしょうか。

なぜなら、Google ペナルティ を くらう可能性があり、ペナルティを食らえば、webサイト自体が、検索結果に表示されなくなるからです。

つまり、Googleの検索エンジンからの集客が0になってしまうかもしれません。

SEO対策を商売にしている企業の中には、成果報酬で、SEO対策の費用をもらう会社がいます。

特定キーワードで、検索結果の10位以内に入ったら、1日いくら?というものです。

この成果報酬の場合、SEO対策の会社によっては、

外部リンクを購入して、リンクを張っていく

という方法で、順位を上げようとする場合もあります。

この方法は、Googleからペナルティを食らう可能性が高いです。

絶対にやめた方がいいです。

しかし、被リンク獲得自体は、別に悪いことではありません。

正しくは、XXについては、このサイトを見てください!
などの
参考リンクとして、被リンクを獲得していければいいのです。

そのためには、コンテンツマーケティングで、いいコンテンツを作っていくことが重要で、それ自体が、価値を高めていく施策になっています。

ターゲットが入力するであろう検索キーワードの選定を間違えずにコンテンツを作っていけば、被リンクの獲得も進むはずです!

まとめ:コンテンツマーケティング、まだまだSEO対策の主流

上記のように、検索エンジンからの集客の方法は、コンテンツマーケティングが主流になっています。

そもそも、SEO対策の方法は

  1. 内部SEO対策
  2. コンテンツ制作
  3. 外部リンク獲得(被リンク獲得)

しかないので、

この3つを行える、コンテンツマーケティングの価値は高いです。

検索キーワードを意識して、ホームページを制作していけば、集客効率も高まります。

横道に反れているように感じるかもですが、

コンテンツマーケティングは、web集客の1つの方法として、

いつから始めてもいい施策だと思っています!

【BtoB】事例紹介でリード獲得!PVを稼ぐ事例ページ 制作 ノウハウ