【エンジニア向け】ハイクオリティ プラットフォーム TechFeed Pro ノイズが少ない

情報がモノを言う時代、AI(人工知能)時代ですね。しかし、まだまだ人を介した情報の流通はあなどれません。

特に、エンジニア間の情報流通は、なかなか少なく、また、そもそも、世界中で技術の革新が行われているため、日夜の変動が多いことが現状です。

エンジニア、プログラマーの方は、日々、それを追いかけていないとつらいですよね。

たとえば、PHPのバージョン サポート

以下、PHPの公式サイトに掲載されていますが、これも都度変わります。
https://www.php.net/supported-versions.php

しかも、英語です。

今回ご紹介するTechFeed Proは、こういった技術情報を大きく2つのカタチで、流通させてくれる情報プラットフォームです。

世界中の技術情報を自動収集して情報提供してくれるキュレーションメディアと、エンジニア同士のソーシャルネットワーク。この2つの情報インフラ基盤のプラットフォームになっています。

TechFeed Pro(テックフィードプロ)とは

TechFeed Pro 公式ホームページ
https://techfeed.io/

TechFeed Pro(テックフィードプロ)とは、株式会社テックフィードが提供しているITエンジニア、プログラマ向け情報サービスです。

株式会社テックフィードによって、2020年3月18日にリリースされた情報プラットフォームになっています。

特に、このTechFeed Pro(テックフィードプロ)では、エンジニアのエキスパート向けに特化しているのが特長です。

TechFeed Pro(テックフィードプロ)は、設計時点から、30名以上のITエンジニアのエキスパートから直接ヒアリング&ユーザーテストを行ってできた情報プラットフォームになっています。

そして、上述したように

  1. 世界中の技術情報のキュレーションメディア
  2. ITエンジニア同士のSNS

この2つが情報ソースとなるインフラプラットフォームです。

ITエンジニア向け情報サービスとしては、非常に有益な情報の固まりです。

まず、上記のように、エキスパート目線で開発されているサービスのため、情報のクオリティが非常に高いと評判です。そもそも、情報ノイズが少ないのがセールスポイント。

そして、情報収集のアルゴリズムは、専門的で質の高い情報を世界中から、リアルタイムに提供してくれます。もちろん、読みやすいように、自動翻訳されます。

それゆえ、1次情報を取得しやすくなっているのです!!

ちなみに、TechFeed Proには、モバイルアプリはまだありません。デスクトップアプリもありません。

TechFeed Pro(テックフィードプロ) 機能

TechFeed Pro(テックフィードプロ)の主な機能をご紹介します

  1. 誰でもサインアップ
  2. 自動翻訳
  3. フォローモード2種類
  4. ユーザー投稿
  5. コメント 投稿
  6. Chrome拡張機能
  7. 200以上の専門チャンネル
  8. ITエンジニアに特化したSNS(ソーシャルネットワーク)

主なところでは、上記です。

フォローモードについては、簡単に紹介しておきます。

フォローモードは、ノーマルと、エキスパートモードがあります。

エキスパートモードは、ノーマルモードの情報+海外のトレンド情報、ハイレベル情報をリアルタイムに獲得できるようになります。

情報量が多くてつらいときは、ノーマルモードに戻せます。

また、専門チャンネルですが、web/フロントエンド系のチャンネル以外にも、インフラや、細かい技術情報にあわせた提供がされています。

次項で、チャンネルについては、ご紹介していきます

TechFeed Pro 提供 チャンネル

TechFeed Proで提供されているチャンネルは、言うなれば、カテゴリみたいなものです。slackで、議事スレッド、カテゴリのことを、チャンネルといいますが、同じようなかんじですね。

では、どんなチャンネルがあるのでしょうか、TechFeed Proには。

  • CSS
  • javascript
  • Vue
  • セキュリティ
  • node
  • コンテナ
  • プロダクトマネジメント
  • webアセンブリ
  • React
  • web標準
  • 機械学習
  • セキュリティ
  • 話題のニュース
  • スタートアップ
  • webGL

といったかんじで、200ほど、チャンネルが存在するのです。

やばいですよね。

TechFeed Pro 推薦コメント

TechFeed Proを推薦しているコメントの部分もすごいですね!

古川 陽介 さん

Japan Node.js Association 代表理事

TechFeed で情報収集するようになってしばらく経ちますが、他の情報収集ツールよりも広く、深いジャンルで収集してくれるため非常に便利です。特におすすめのチャンネルは Web 標準 です。拾えてなかった情報が拾えてます。

 

花谷 拓磨 さん

ElevenBack LLC CEO / LINE株式会社 Senior Front-End Engineer

TechFeed は、現代のエンジニアに求められる「開発」と「ビジネス」の知識を同時に収集できる唯一無二のツールです。
スタートアップやプロダクトマネジメントのチャンネルを活かせる、上昇志向のエンジニアにこそおすすめできるツールです。

引用 TechFeed Pro 推薦コメント
https://techfeed.io/#recommendations

結構、深く、そして、たくさんの情報について、しっかりと取れる!拾える!!ということが書かれていますね。

TechFeed Pro おすすめ ポイント

これは、TechFeed Pro を読んでいると、気づかされる、メディアの本質かもしれません。食べログなどでも同じですが、、、

  1. 誰が発信したか、を重視する。
  2. 情報源をメンテナンスし続ける。

TechFeed Pro 公式サイトで、このように書かれています。

誰の言葉であるか、そして、ソース元を探し続ける姿勢。

これはメディア共通の本質ですね。

現在でも、TechFeed Proは、150名以上の公認エキスパートが在籍しているそうで、そこもすごいですね!

150人が日々改善のためのフィードバックをくださっているそうです

TechFeed Pro 運営会社 株式会社テックフィード

TechFeed Proは、株式会社テックフィードが運営しているメディアです。

株式会社テックフィードの企業サイトにいくと、

まず、顔が大きく出てくるので、エンジニア系の会社としては、

驚きますね。

それだけ、人を重視しているのだな!と痛感します。

株式会社テックフィード コーポレートサイト
http://techfeed.co.jp/

出典:PRTIMES
株式会社テックフィード、”地上最強”のエンジニア向け情報サービス「TechFeed Pro」を正式にリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000040343.html

考察 メディア 本質 特化!IT技術で、情報取得を効率化

個人的な意見ですが、このTechFeed Proというメディアは、非常に難しいことを、さらっと表現しているからすごい!

TechFeed Proの驚愕のポイントは、情報収集。

  • 量の多さ
  • クオリティの維持

これをTechFeed Proは、システムで調節しているそうです。

TechFeed Proは、独自のマルチキュレーションエンジンシステムで、

  • エキスパートの発信
  • GitHub監視

などで、情報収集しているそうです。

しかも、ユーザーの関心やスキルレベルに合わせて、情報の量と質を調整しているんだとか。これは、医療の世界でも、ぜひ、こういうポータルサイトを造って欲しいと感じますね。

人の命にかかわる部分なので、ぜひ、多くの起業家の方が投資をして、情報の取得スピードを高めて欲しい!

IT技術で、さらっとやってのけているが、非常に有益なことだと感じます。

 

【ノーコード】webアプリ開発 Glide 事例 を まとめてみた!グライド 簡単