速理解!無料 でも オンラインサロン 作り方 #会員制ビジネス で 月額課金

オンラインサロン という言葉、耳にしませんか?目にしませんか? 新聞 雑誌 でも、最近よく取り上げられます。オンラインサロン は、ネット 上の 会員制 の コミュニティ の 総称 です。基本、月額会費制 で、運営される、サブスク モデルですね。

オンラインサロンというと、有名なところでは、芸人 西野亮廣 の エンタメ研究所 が、有名ですね。おそらく、国内のオンラインサロンでは、会員数1番なのではないでしょうか?

西野亮廣 エンタメ研究所 公式サイト
https://salon.jp/nishino

そんなオンラインサロンについて、今回はピックアップしてご紹介します。

オンラインサロンに参加したい!という方ではなく、オンラインサロンをやってみたい!という方向けに、オンラインサロンの作り方などを、解説します!!

注目!オンラインサロンとは

オンラインサロンとは、前述のとおり、ネット上に存在する会員制のコミュニティのことです。基本、会費を月額で支払い、オンラインサロンに参加します。

オンラインサロンとは会員制のコミュニティのことです。

オンラインサロンを通じて、いままで自分が持っていなかった

知識・人に出会うことができ、その体験が次の自分をつくる一歩になることでしょう。

引用:A-portオンラインサロン 朝日新聞社
https://a-port.asahi.com/salon/start/

オンラインサロンに参加する人のモチベーションは、

  • 特定サービス、情報を受けたい
  • 同じ目的や趣味を持つ人との交流
  • 何らかの特典

というものになります。

オンラインサロンは、参加者が増えれば増えるだけ、運営資金も増えるので、サービスやコンテンツが、よくなるとされていますね。

しかし、ご存知のとおり、Facebook や Line インスタグラム といった SNS(ソーシャルネットワーク)でも、オンライン上の交流は可能で、もちろん、無料です。

オンラインサロンにお金を使ってもらうには、それなりのコンテンツや特典が必要ですよね!

オンラインサロン 作り方

オンラインサロンの作り方は、フローとしては、単純です。

まずは、この流れで、決めていきましょう

  1. オンラインサロンの目的を設定
  2. 提供サービスの決定
  3. ターゲットの特定
  4. 提供方法、システムの決定
  5. 会員費の決定
  6. 運営方法の決定
  7. オンラインサロン サイト制作
  8. 決済システムの導入
  9. オンラインサロン 開始

というようなフローになります。

ほとんど、会社で、プロジェクトを立ち上げるのと、同じようなフローで、オンラインサロンを作ることができます。

ただ、意外と、企業等がオンラインサロンを作るときには、最初のほうのフローにある、目的や、ターゲット選定、提供サービスの決定ができていません。

ビックリしますが、意外と、この主要な要素が決まっていないケースが多いです。

まず、オンラインサロンを始めるにあたっては、

  • 目的
  • 誰に会員になってもらうのか
  • どんなサービスを提供するのか

は、決めるようにしましょう。

オンラインサロン 立ち上げ 悪い例

もともと知名度のあるタレントなどが、オンラインサロンを、さくっと始めようとするケースがありますが、それは、悪い具体例といえるかもしれません。

芸能事務所などで、安易にオンラインサロンをはじめるケースでは、

  • Aというタレントのオンラインサロン
  • 会員は、ファン
  • サービスは、Aの写真やトーク、動画
  • 目的は、収益

みたいなものがあります。

しかし、ファンクラブとの違いもなければ、コンテンツ自体にAさんが投稿するSNSとの区切りもなく、収益ばかりを意識する。

それでは、あまりにも、ファンの方に悪いですよね。

結果的に、ファンも離れますし、Aさんもモチベーションがあがりません。

これは、端的な例としてあげましたが、企業の場合、同じことをするケースは多々あります。

オンラインサロン 何を使って作ればよいか?

ここからは、IT的な、ツールのお話です。

何を使って、オンラインサロンは作ればいいのでしょうか。

オンラインサロンに使うツールをまとめると

  1. 決済システム
  2. 会員とのやりとりツール
  3. 告知や注意事項、利用規約を掲載したwebサイト

が必要です。

決済システムが必要だとすると、オンラインサロンを始めるのに、お金がかかる・・そう思いますよね?

そこはご安心ください。

ポータルサイトを活用すれば、成果報酬形式で、オンラインサロンを始められます。

ただし、

  • 審査
  • 手数料

がかかります。

手数料は、会員が増えれば増えるほど、かかってくるので、ある程度、最初から、自前で決済システムを入れて、オンラインサロンを作ったほうがよいです。

そのほうがブランディングも可能ですし、コンセプトも伝わりやすいです。

決済システムの導入に数千万円かかります、というわけではないので、チャレンジしてもいいかもですね。

さて、わかりやすい、オンラインサロンのポータルサイトについて、ご紹介しておきます。

オンラインサロン ポータル DMM オンラインサロン

DMM オンラインサロン 公式サイト
https://lounge.dmm.com/page/openlounge/

DMM オンラインサロンは、オンラインサロン運営に特化したシステムで、会員制コミュニティサービスでは日本最大級といえるでしょう。

  • 決済システム
  • 会員管理システム
  • 会員とのやりとり機能
  • 集客サイト

もあり、登録して、審査が通れば、DMM オンラインサロンもいいかもですね!

そして、DMM オンラインサロンは売上の一部が手数料としてとられます。

DMM オンラインサロンは

  • 初期登録
  • 審査
  • オンラインサロンの情報登録
  • オンラインサロンの再審査
  • 審査OKなら、開始

と、非常にフローが多いので、そこだけ、ご留意ください。

オンラインサロン ポータル CAMP FIRE Community

CAMP FIRE Community キャンプファイヤーコミュニティ 公式サイト
https://community.camp-fire.jp/

CAMP FIRE Community は、元がクラウドファンディングのシステムなので、会費ではなく、月ごとの支援として、会員がお金を支払う仕組みになっています。

コミュニティ開設自体は、無料ですが、オンラインサロンで課金すると、手数料は売上の10%となります。もちろん、消費税も取られます。

オンラインサロン 会員とのやりとり おすすめツールは?

オンラインサロンは、コミュニティなので、会員とのやり取りが重要ですね。

基本、1対Nなので、たくさんの人に届けられるインフラが重要。

その観点から、オンラインサロンは、基本的に、SNSを活用するケースが多いです。

  • facebook
  • LINE

というケースが多いです。

  1. 無料で使える
  2. 大人数でも使える
  3. インフラコストがかからない

人気の理由は、この3つですね。

facebookの場合は、グループを活用します!

Facebook グループ で オンラインサロンを作る場合

Facebook グループ は、公開、非公開、秘密グループの設定が可能です。

それゆえ、facebook で オンラインサロンを作る場合、秘密グループ あるいは、非公開グループの設定をして、そこで、やりとりの場所を作り、そこへ課金が完了した会員を招待していくというスタイルが王道です。

Facebook グループの場合、facebook Messenger も使えるので、個別やりとりも可能!

これは、LINE グループでも、同じです。

そして、最近は、LINE のグループ機能を使って、ビジネスのノウハウを提供していくサービスも増えています。

まとめ オンラインサロン 作るなら、ポータルか、自前システムか

いかがでしたでしょうか?

オンラインサロンの作り方。

基本は、

  • 決済システム
  • 会員とのやりとりシステム

さえあれば、簡単に、オンラインサロンはできます。

ポータルサイトなら、すべての機能もそろっています。

しかし、ポータルサイトの場合、自社システムではないので、ポータルサイト側が、オンラインシステムの提供をやめた場合、一気に、ビジネスは崩壊します。

自前システムの場合、コストはかかります。

しかし、ブランディングも可能ですし、デザインなども自由にできます。

オンラインサロンの魅力は、対面サービスを、オンライン、インターネットでできることです。

  • 会場もいらない
  • 情報の精査もいらない
  • 集金も要らない

そして、それだけではなく、会員の対象が、全国対象になること。

自前のシステムであれば、より多くの会員を募ることも可能かもしれません。

それは、共感できる世界観、サービスの提供がしやすいからです。

しかし、当然ながら、サービスの提供は、重要です。

魅力的なオンラインサロンの展開ができるよう、サービスをしっかりと考えて提供していきましょう。

 

無料 テレグラム は メッセンジャー ファイルストレージ 大容量ツール