2020年広告予算 顧客体験、デジタルトランスフォーメーションがキー

ビジネスにおいてのトレンドは、年単位で変わることも、たくさんあります。特に、2020年は、デジタル、ITにおける変革が多い年とされています。

というのも、以前に2020年のトレンド予測の記事にまとめましたが、2020年は

  1. 東京オリンピック・パラリンピックの開催
  2. 消費増税に伴うキャッシュレス化の推進
  3. 5Gの実用化
  4. IoT(Internet of Things)の実用化
  5. AI(人工知能)の実用化

というのがあります。

したがって、広告予算の使いどころも、上記に依存した部分が増えてくると考えられますが、はたして、本当でしょうか?

これを裏付ける調査結果がでていたので、今回は、このビジネスにおけるマーケティングでの広告予算の使い方について、リサーチ結果を解説していきます。

マーケターアンケート2020 の調査

コムエクスポジアム・ジャパン株式会社(本社:東京都港区)は、同社が主催する「ad:tech tokyo」「Summit」に参加した企業の広告、マーケティング担当者に「2020年の取り組み」に関するアンケートを実施しました。

以下、その調査概要です。

調査期間:2019年12月23日~27日
調査方法:インターネット調査
調査対象:
2019年のアドテック、サミットに参加したブランド企業の広告・マーケティング担当者
回答人数:60名

アンケートによる調査結果などについては、以下になります。

2020年度の広告、マーケティング予算

2020年度の広告マーケティング予算は、増加かほぼ横ばいというイメージですね。

  1. 2019年度と同じ:33.9%
  2. 微増:19.4%
  3. 大幅増加(10%以上の増加):12.9%
  4. 微減:12.9%
  5. 増加(6~10%増加):11.3%

というかんじでした。

ただ、回答人数も少ないのと、そもそも、アドテックなどに参加する企業なので、そこそこ売り上げに対して、伸びている企業と考えられるため、この数字は、すべからく、多くの企業で活用できるものではないと考えられます。

ポジティブに考えると、43.6%の企業が、2020年度広告予算を増加させる予定ととらえられるようですが。

2020年度:企業マーケッターが取り組みたい、注目テーマ

このテーマについての質問のほうが気になりました。

回答は、3つまで という限定がある中で、その回答は、

  1. 顧客体験(CX)の充実 62.9%
  2. デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進 33.9%
  3. ファンマーケティングの実践 32.3%
  4. OMO(Online Merges Offline)によるビジネス、コミュニケーションの変革 30.6%

という回答が上位を占めているかんじでした。

調査を行ったComexposiumについて

Comexposium Japan
http://comexposium-jp.com/

Comexposiumは、世界で170を超えるB2C/B2Bイベントをプロデュースしている企業です。ます。Comexposium Japanは、2009年に「ad:tech」を日本初上陸させ、「アドテック東京」として10年も、普及、イベント運用をしてきた実績のある会社です。

考察:顧客体験(CX)の充実&デジタルトランスフォーメーション(DX)が課題

顧客体験の充実とは、何をしようと、何を企画しているのでしょうか。

顧客体験という言葉から、関連するところでいうと、パーソナライズでしょうね。

また、カスタマージャーニーという言葉も、キーワードでしょう。

ユーザーがどこでサービスや商品知り、次のアクションに移るか。

どんなデータを収集できるか。

そのうえで、ユーザーに、どんなことを提案して、体験してもらうことができるか。

顧客体験(CX)の充実というものを紐解くと、結局は、データ戦略になってきそうですね。その際に、重要なのは、やはりオートマティックなシステムです。

いかに、顧客体験を、自然な形で提供してもらうか。

それはシステムによって、調和をとれるのか?

体験なので、店舗でも、もちろん良いです。

サンプリングも1つの顧客体験の方法です。

コストはかかりますが、いかに顧客体験を増やしていくか。コストを抑えながら、顧客体験を増やしていくには、webサイトを活用して、イメージや想像が重要ですが、一方では、BtoCでは、ゲームアプリなどを活用する方法も進むのではないか?とも思えます。

お試し購入やサブスクなどは、顧客体験を増やしていくツールでもあります。

ダイソンが行っているサブスクリプションは、そういう面もありますよね。

自宅で試して、ダイソンのテクノロジーを実感

https://www.dysontechnologyplus.com/

デジタルトランスフォーメーション(DX)については、言うまでもありませんが、データマーケティングと密接な関連があります。

いかに、デジタルトランスフォーメーション(DX)によって、生活をより良い方向に変化できるか、となると、必然的に、データを活用していくことが重要になります。

欲しいときに、欲しいものを、欲しい量だけ

これを、デジタルをとおして、IT技術で、提供していくのが1つの方法ですから。

もちろん、テクノロジー的な部分の要素も大きいです。

パーソナライズされて、タイミングなどを教えてくれる機能など、メールでもありましたが、LINEやSMSで、連携されていくなど、企業での広告、マーケティングでは、重要度が増してきていると考えられます。

出典:PRTIMES
2020年、広告予算を増加する予定する企業は43.6%。注力したいテーマは「顧客体験の充実」「デジタルトランスフォーメーション」「OMO」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000084.000013647.html

LINEがシニア層にも普及してきています!

コロナで変える!?DX

DXは、コロナで変わる、といわれています。

対面できないから、というのが理由ですが、

実際は、コストカットや、社内の保守派の一掃などの動きもありそうです。

特に、広告やマーケティングについては、デジタルマーケティング に 完全にシフトしていこうという動きも増えています。

スマホ時代の今。デジタルマーケティング無しでは、語れません。

マスメディアの広告代理店とのつながりなどで、なかなか、社内が変革しないというのであれば、小額でも、DXを進める、ノウハウを、自社につけていくことが大事です。

親身になって考えてくれる代理店やパートナーを使って、会社にいいDX体験を増やしていきましょう。