コロナの影響で、旅行は、非日常だったので、さらに遠い非日常になった気がします。GOTOキャンペーンで、人が、さまざまな観光地にお得に行けた!のも、コロナの影響で、どんどん様変わりしそうですね。
それでも、旅行は楽しいもの。行きたいものです。そこで、旅の記録、状況だけでも、さまざまな形で、デジタルとして、見れたらいいですよね。youtubeではなく、いろいろな人のいろいろな思い、場所を紹介してもらえたら。。。
今回の記事でご紹介するのは、そんなサービスで、TRIP BOOK トリップブック といいます。自分の旅を、デジタル製本できるサービスです!!
TRIP BOOK トリップブック とは
TRIP BOOK 公式ホームページ
https://tripbook.jp
TRIP BOOK(トリップブック)とは、株式会社TRIPBOOK(本社:東京都港区)が、2021年3月1日から、サービスインした、オンラインで自分の旅を売買できるデジタルプラットフォームサービスです。
初期、2021年3月1日時点での、TRIP BOOKは、まずは、自分の旅を記録する機能のみで、売買できる機能は、年内スタート予定で展開されています。
TRIP BOOKは、その名の通り、旅の本。
これをwebで作れるサービスです。
実際に、トリップブック公式サイトを見てもらうと、
- 台北
- ハワイ
- グアム
- シンガポール
などの、まるで、地球の歩き方のような本?のデザインが並んでいます。
クリックすると、その旅行地へ行った人の、旅の記録を見ることが可能になっています。
トリップブック 背景
トリップブックの開発背景は、
- 簡単に、スマホで旅の記録を残せるようにしたい
- 旅の感動をそのまま誰かに伝えたい
- 憧れの誰かの素敵な旅のスケジュールを楽しんでみたい
そんなことをかなえるために、作られたサービスなんだそうです。
デジタルで、簡単に、旅の記録をまとめられるって、いいですよね!
トリップブック 利用方法
トリップブック の 利用方法は、なんと、公式noteにまとまっているそうです。
トリップブック 公式note
https://note.com/trip_book
1つ利用方法の流れをご紹介すると、
こんなフローで、旅の記録を、トリップブックに書くと、いいかんじに、デジタルな旅の本になるそうです!
- 写真アルバム作成
- スケジュール調整
- ブログ作成
- 公開
スケジュール調整とは、旅の行程を書くところのようです。
出発時間や、到着時間などですね。
旅行代理店経由だと、旅のしおり、みたいなもので、旅の行程は調べられるのですが、個人旅行だと、意外と、こういう情報、記録モレするんですよね。
ちなみに、トリップブックのいいところの1つは、さまざまなテンプレートを用意してくれていることです。
国内旅行はもちろん全世界共通で使える「スケジュールの素」というのも、近日公開予定なんだとか。これは、楽しみですね。
スマホという端末での記録なので、重要なのは、かんたんに記述ができることです。
そうなってくると、テンプレ化は、非常にいいですよね!
インディードをはじめ、webサービスで使いやすいサービスは、そのサービス内に、さまざまなテンプレート機能が保有されています。
かゆいところに手が届きますよね!
トリップブック システム開発 ノーコード?
面白いんです、ここが。
トリップブックは、確かに、ものすごくきれいなUI、デザインではないです。
しかし、ノーコードでできている!というのは、びっくりです。
ノーコード関連書籍「基礎から学ぶノーコード開発」(シーアンドアール研究所より2021年3月17日発売予定)に、開発秘話がのっているんだとか。
すごいですね。
トリップブック 運営会社 株式会社TRIPBOOK
株式会社TRIPBOOKが運営しているトリップブック。
この株式会社TRIPBOOKは、2020年12月25日という、できたばかりの会社のようです。
それにしても、すごいですよね。
ベンチャー魂のような、サービスで、いいな!と思います。
出典:PRTIMES
【新サービス】本のように自分の旅を売買できるデジタルサービス「TRIP BOOK」3月1日からサービス利用開始!(無料)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000075383.html
考察 旅の記録は、旅行業 EC販売 糸口になる!?
個人的に、今回のサービスであるTRIP BOOKというものは、旅行という商品、サービス、ビジネスモデルのEC販売の糸口になるのではないかと感じました。
旅行は、移動や宿泊、食事など、いわゆる、リアルな消費のサービスです。
ネットで買うものではないので、そこをどうバーチャルなものとして、表現するかがキーだと思っています。
美術館、博物館のオーディオを販売するように、文章や写真などから、それをデジタル商材化できるのであれば、1つの商品になりますよね。
それを、
- 旅館
- 観光地
- 旅行ガイド
- 旅行代理店
- ツアコン
などが提供していくと、より、変化していきそうな気がします。
地球の歩き方、とても夢のある本だと、昔は感じました。
あの夢の続きをデジタルにできるのであれば、それはアリ!だと思います。