楽天のキャッシュレス決済調査:男性20~30代の約半数がXXペイを利用

いよいよ消費税も増税されるのではないか、となってきた2019年。消費税増税の際には、キャッシュレス決済だと、ポイント還元系のサービスがされる想定です。

昔は、クレジットカードは使わない派、みたいな話もありましたが、もはや、今では、それどころではない話になってきましたよね。

楽天ペイ、メルペイ、PayPay(ペイペイ)など、スマホ決済のサービスは続々と増え続けています。

そんな中、楽天インサイト社が、2019年6月27日に、2019年上期時点でのキャッシュレス決済に関する調査を発表しました!

男性20~30代の約5割がスマホを使ったの決済サービスを利用

日常の買い物(除くEC)や飲食などで利用する決済手段と、その中で最も利用する決済手段を聞いたそうです。

その回答の結果、

  1. 現金:91.7%
  2. クレジットカード:85.0%
  3. 商業系カード型電子マネー(nanaco、WAON、楽天Edyなど):48.8%

この順位だったそうです。普及量に応じて、ということでしょうか。

そして面白かったのは、決済に利用する手段で
スマートフォンを利用した決済サービス(PayPay、LINE Pay、楽天ペイなど)を、
男性20代~30代の約5割、そして、女性20代の約4割が使っていることでした。

若い世代には、このスマートフォンを利用した決済サービスは浸透してきているようですね!

現金を使う理由は?

では、なぜ、現金で決済をするのか。

これの回答が、いつもの「現金以外の決済手段だとお金を使いすぎてしまうから」が一番多い回答で、43%の人が、そういう回答をしていました。

ただ、約20%の人が、現金以外の決済手段はセキュリティに不安がある、と思っていて、現金で決済をしているそうです。

キャッシュレス決済の普及には、このセキュリティへの安心安全が求められそうですね!

現金以外の決済を使う理由は?

逆の回答で、現金以外の決済を使う理由でもっとも多かったのは、

  1. ポイントが貯まるから:87.6%
  2. スムーズに支払いできるから:68.1%

という順番で、結局、お金的に得するから、という部分と、支払いが簡単というところが支持されているようです。

どこで、キャッシュレス決済を使用しているのか?

カード型電子マネーやスマホを利用した決済サービスを使っている人に、どんな場所・サービスで使っているかを調査したところ、

  1. 飲食店:44.9%
  2. ディスカウントストア・ホームセンター:26.7%
  3. 自動販売機:26.4%

という順位でした。

結局、1,000円以下の決済のときに使われるケースが多いようですね!!

実際に、この調査でもクレジットカード、デビットカード、交通系カード型電子マネー、商業系カード型電子マネー、スマートホアプリを利用した決済サービスを利用する人に平均利用金額を聞いたところ、

交通系カード型電子マネー、商業系カード型電子マネー、スマートフォンアプリを利用した決済サービスでは1,000円未満の少額決済の割合が6割以上ということでした。

反対に、クレジットカードは、平均支払い金額が1,000円未満の決済は13.0%。圧倒的に少なく、1,000円以上の決済が87.0%という結果でした。

なお、この調査は、楽天インサイト株式会社(本社:東京都世田谷区)が、キャッシュレス決済に関して、インターネットで調査をした内容です。

この調査は、2019年5月22日(水)と5月23日(木)の2日間、楽天インサイトに登録しているモニター(約220万人)の中から、全国の20代から60代の男女1,000人を対象に実施したデータになっています。

ちなみに、ここで定義するキャッシュレス決済のキャッシュレスは、クレジットカードや電子マネー、口座振替を利用して、紙幣・硬貨といった現金を使わずに支払い・受け取りを行う決済方法すべてのことをさしているそうです。

考察:キャッシュレス決済は普及し始め!飲食店では導入すべき

調査結果を見ていると、この時代の流れはすごいですね。キャッシュレス決済は確実に普及してきています。そして、より、進捗があるのは、スマホアプリ系の決済です。

メルペイ、楽天ペイ、PayPayなどのアプリ系決済サービスは、どんどん伸びていくのでしょうね。

この調査から導き出されることとしては、以下が考えられます。

  1. 飲食店はキャッシュレス決済ができるようにするべき
  2. 若者向けサービスはキャッシュレス決済が必須
  3. 1,000円以下の商品があるお店の場合は、キャッシュレス決済は必要
  4. クレジットカード決済してくれるユーザーを獲得することが重要

というところです。

最後の部分は、ビジネス的に高額決済ユーザーを増やさないと、ビジネスが成立しにくいので、そのようにいれています。

ですが、もう一歩踏み出すと、こんな見え方も考えられます。

  • スマホアプリ決済で、1,000円以下の決済はしてもらいやすい
  • 特に、飲食系サービス

となると、屋台などは、キャッシュレス決済サービスと相性はいいんでしょうね。

デジタルコンテンツの販売なども、本屋さんを通して行えるようにするのであれば、この少額決済+キャッシュレス決済で、申し込み促進のプラットフォーム、場所として市場が見えてきそうですね。

出典元
楽天インサイト
2019年6月27日 キャッシュレス決済に関する調査
https://insight.rakuten.co.jp/report/20190627/

子供の習い事事情をリサーチ

2020年プログラミング教育必修化の認知度、習い事事情の調査