先日、お客様から、相談をいただいたお話です。お問い合わせフォーム の URL が、フォーム 入力部分と、完了ページ(サンクスページ)で、同じ URL なので CV (コンバージョン)計測ができないので、何か良い 方法 はないでしょうか?というご相談でした。
もちろん コスト はあまりかけたくない、という前提なので、フォームの 作り直し や クラウドツール の設置しなおし アクセス解析サービスの変更 は、なしで、という条件でした。
こんなときに、役立つノウハウ が、今回ご紹介する、GTM Googleタグマネージャー を活用した CV 測定 の 方法 です。
Googleタグマネージャー は非常に優秀なので、いろいろと設定すれば、さまざまなことができるのですが 管理画面 の言葉や使い方がイマイチわかりにくいですよね。
今回の記事は、googleタグマネージャーのノウハウTIPSです。
ということで Googleタグマネージャー を使って お問い合わせフォーム と サンクスページ が同じURLでも コンバージョン を 計測 する 方法 について解説していきます。
同じURLのフォームでも コンバージョンを測る 方法
今回ご紹介する方法は、Googleタグマネージャーを活用します。
Googleタグマネージャーを設定して、完了ページ(サンクスページ)のCSS要素の表示で計測する方法です。
このほかにも、方法はあるのですが、比較的汎用性が高い方法です。
なぜなら、この方法なら、
- 確認画面がある場合
- エラー表示のあるフォームの場合
- CV測定のタグが 複数ある場合
こういったパターンにも対応できる方法だからです!
汎用的で、おすすめの、コンバージョン計測方法です!!
Googleタグマネージャー サンクスページのCSS要素をカウントする方法
ものすごく簡単に書くと、
Googleタグマネージャーで
サンクスページだけで使うCSSのクラス、ID要素をカウントする
ということをします。
それゆえ、サンクスページだけで使うCSSの要素の定義は必要です。
サンクスページで使うCSSの設定
サンクスページだけで使うCSSの設定ですが、
そんなに難しくはないので、HTMLやCSSに詳しくても、手間を省くために、こちらは、web制作会社に、依頼しましょう。
こういうところから、業務効率化の一歩です。
ちなみに、細かく書いておくと、
お問い合わせフォームなど、フォームの送信完了画面で、
「お問い合わせありがとうございます。」などの文章を表示させていると思います。
ここのCSSの要素で、id 名、または class 名を確認しておいてください。
今回、解説するために、仮に、id 名は「finish」としておきます。
では、次に、Googleタグマネージャーの設定方法ですが、こんな工程です。
Googleタグマネージャーでの設定方法
流れを記載していきます!!
- 左メニューにある「変数」をクリック
- ユーザー定義変数の新規作成を選択
- 変数タイプにおいて、ページ要素のDOM 要素をクリック
- DOM 要素において、選択方法をID、要素IDをfinishにします。
これでCSSのid 名が「finish」の場合、トリガーが動作するようになります。
- トリガーの新規作成
- トリガータイプ DOM Ready をクリック
- トリガーの発生場所:一部のDOM Ready イベントに設定
- ID「finish」の変数を選択
- 条件に「等しい」を選択
- お問い合わせありがとうございます。と、サンクスページにある文言を記述
これで id 名「finish」のときに、中身が「お問い合わせありがとうございます。」なら、タグの発火ができます。
- 続いて、計測したい フォームの URL設定
- Page Path を選択
- 含む を選択
- フォームのURLのディレクトリ名を設定
後は、いつもどおりに、Googleタグマネージャーで、コンバージョン計測タグ用の、コンバージョンタグを作成して、トリガーと紐づけるだけです。
こんなかんじなので、読みながらでも、さくっと設定できます!
困ったときに活用できますよ。
どんなときに、フォームとサンクスページが同じURLなるのか?
これは、web制作会社が悪いわけではないことが多いです。というのも、
- MAツール
- CRMツール
- WordPress プラグイン
の影響が多いからです。
特にワードプレスのプラグインである、contact7などは、同じURL内どころか、完了画面が表示されるようになっているものでもないからです。
ホームページの制作コストを下げるために、無料で使えるプラグインなどを活用すると、こういった思わぬ部分の弊害は出てきます。
web制作会社へ依頼が必要な場合、すぐに改修を行ってくれるような会社であれば、いいのですが、多くはそういうわけにはいきません。
そうなると、結果的に、コンバージョンの計測ができず、広告の効果や、ホームページのリニューアル効果の分析もしにくくなってしまいます。
今回ご紹介した Google Tag Manager を活用した方法なら、さくっとできますので、ぜひ1度試してみてくださいね。