CROとは コンバージョン率最適化 メソッド 主要 CRO施策 とは

LPO、EFOといった言葉は、webマーケティングをしていると、よく耳にすると思いますが、最近は、CROについても、耳にする機会が増えていると思います。

CROは、コンバージョン率の最適化を意味する言葉なので、LPOや、EFOとも似ているので、覚えやすいとは思います。

しかし、実際に、言葉は耳にする機会は多くても、CROについて、論じているwebサイトは少ないように思います。

そこで、この記事では、簡単にCROについて解説しながら、CROで活用されるデジタルマーケティング施策について、今回ご紹介しようと思います。

CROとは

CROとは、Conversion Rate Optimizationの略称で、コンバージョン率最適化をさす言葉です。シーアールオーと呼ばれます。

コンバージョン率は、CV(コンバージョン)が発生する割合です。

たとえば、おせち特集ページのコンバージョン率(CVR)は?と聞かれたら、

CV数/訪問者数(アクセス数)の割合になります。

そして、CROは、この確率を高めることをさししめすわけです。

冒頭で、ご紹介したLPOや、EFOは、CROの関連キーワードになるため、よく一緒に登場します。

ちなみに、LPO(Landing Page Optimization)については、ランディングページのお話ですので、過去には、こんな記事で、ご紹介しています。

LP制作 コツは?ファーストビュー勝負!CVにつなげる5つの秘訣
https://saras-wati.net/news/lp-make-201911/

EFOはEntry Form Optimizationの略称です。イーエフオーと呼びます。

EFOについては、以下でも、過去にご紹介しました。

【CVRが2倍以上!?】お問い合わせフォームの最適化(EFO)の効果は?
https://saras-wati.net/web-make/efo-homepage-2002/

なぜ、CRO EFO LPO 比較 されるのか?

CROというキーワードの話になると、EFO LPO といったキーワードも関連キーワードとして会話されます。

これは、なぜでしょうか?

答えは、CROは、CV率の最適化をはかることなので、その方法の1つとして、LPO、EFOが存在するからです。

LPOは、ランディングページ(LP)の最適化なので、CVRの最適化の1つの方法だということは理解しやすいと思います。そうなんです。LPOは、CROの1つの施策なんですよ。そう考えると、わかりやすいと思います。

EFOが、関連するのは、BtoBビジネスの場合や、btocビジネスでも、メールフォームが主流になっている予約サービスの場合です。

CVが、EEサイトのような購入ではなく、フォームへの入力になるからです。

それゆえ、CROの話になると、比較のように、EFOやLPOの話になるのです。

CRO 主な方法

CROは、CVRを高めることになるので、方法は、非常にたくさんあります。

具体的に、ご紹介していきますね。

  1. 購入導線を増やす
  2. クリエイティブを変える
  3. 文言を変更する
  4. コンバージョンに至る経路を変える
  5. ユーザーのモチベーションをあげるコンテンツを作る
  6. LP(ランディングページ)を作る
  7. 購入モチベーションの高いユーザーを誘導する
  8. ECならECカートを使いやすくする
  9. お問い合わせフォームなら、入力量を減らす
  10. webサイトの表示速度を上げる
  11. 電話番号を掲載する
  12. メールでの購入をできるようにする
  13. チャットでの購入をできるようにする
  14. 説明用の動画を掲載する
  15. 店舗へ行きたくなるようなコンテンツを作る
  16. アクセスしてくるユーザーを減らす
  17. CVRの高いページからの導線を作る
  18. AIの接客ツールを導入する
  19. 購入完了までのステップを入れる
  20. フォームの記入例を入れる

列挙しましたが、CROの施策は、実は、このほかにもたくさんあります。

webサイトは、webから派生して、来店を促すこともできます。

それゆえ、CVを店舗でしてもらうようにしていくこともありえます。

いくつか、わかりやすいものを細かくご紹介します。

CRO webサイトの表示速度を上げる

ページの表示スピードは、CVRを高めることにおいて、重要な要素です。

遅いサイトの場合、ユーザーが離れます。

データでお話しすると、

「消費者の47%はウェブページが2秒以下で表示される事を望む – Sean Work @ Kissmetrics.com」
https://blog.kissmetrics.com/loading-time/

ページ表示2秒でユーザーはイライラし始め、3分の1が「もういいや」となる
参考 Web担当者Forum
https://webtan.impress.co.jp/e/2010/04/27/7848

そもそも、スマホの場合、表示速度の遅いページが完全に表示されるまで、待っていられないですよね。

ページの表示速度が遅いと、ホームページからの離脱者がそれだけで増えます。

結果、CV(コンバージョン)が出なくなるわけです。

それゆえ、webサイトの場合、サイトの表示速度改善は重要なのです。

ページの表示にかかる時間が3秒を超えないようにしましょう。

1秒以内を目指しましょう!

ただ、だからといって、コンテンツ量を減らすのは、本末転倒です。

CRO CVRの高いページからの導線を作る

これは、実は、面白い話で、そもそも、CVRが高いページから導線を張ると、遷移先のページも比較的、CV率が高まります。

おそらく、CVRが高いページの場合、ユーザーのモチベーションが高いからだと思います。それゆえ、その次のページに遷移したユーザーも、モチベーションが高まるのだと思います。

しかし、これも、Googleアナリティクスなどから、ページを分析していないと、なかなか、関連性を見つけることができない対応です。

日々のアクセス分析が、どれだけ重要なのかを感じる結果になると思います。

まとめ CRO 無限にある方法をトライ&エラーでメソッドとして確立

CROについて、いかがでしたでしょうか?

CROというキーワードについて、理解できましたでしょうか?

集客に広告コストを投下する会社は多いです。

新規新規!と考えるからです。

しかし、CROを考えていないと、その広告費は、こぼれるばかりです。

CRO(Conversion Rate Optimization)は、そんな、こぼれるばかりの広告費をこぼれなくしていく施策でもあります。

そもそも、CROは、ページやWebサイトの改善により、エンゲージメントを高めていくコミュニケーションでもあります。

エンゲージメントを高めることは、ファンの醸成にもつながります。これが重要なデジタルマーケティングの施策であることは明らかですよね。

それゆえ、コンテンツの改善、追加が、重要であると考えます。

しかし、何が正解かは、そのホームページごとに異なります。共通項である、使いやすいデザイン、ページ速度の向上などは、当然ですが、そのホームページごとに、考えるべきポイントは変わってきます。

機械的に、あれをすればうまくいくはないので、都度の改善施策で、CROを高めていくのだ!という意識が重要です。

そもそも、ユーザー目線で、webサイトを見直していかないと、CROは成り立ちません。ひとりよがりにならない、web構築が重要になるんですよね。

CVRとは 業界別平均CVR と CV率 改善 方法 を 無料 で 簡単解説!